【Tech Reborn】灰がほしい続き『工業用遠心分離機』【Minecraft 1.12.2 MOD】
工業用高炉で副産物としてとれる『黒い灰』で『灰』をつくる灰を作れば高効率で化学肥料が作れる! それはさておき、工業用遠心分離機は金属の粉やバニラの土などのブロック、農作物など様々なアイテムを別のアイテムにする装置である …
工業用高炉で副産物としてとれる『黒い灰』で『灰』をつくる灰を作れば高効率で化学肥料が作れる! それはさておき、工業用遠心分離機は金属の粉やバニラの土などのブロック、農作物など様々なアイテムを別のアイテムにする装置である …
みなさんこんにちは(おはようってことだよ) 市中にコロナが溢れ、少しお早い「春休み2020」に突入した皆さんはいかにお過ごしでしょうか。おちこんだりもしたけれど、私は元気です。 そんなわけで、今回は膨大なマイクラライフを…
これが使いたいから途中をすっ飛ばしてやる精神その2 灰は副産物だから、これが目的の装置ではないことを明記しておこう 使い方 マルチブロックの装置なので組み立てが必要 装置単体を置いてUIを開くと『Incomplete M…
これが使いたいから途中をすっ飛ばしてやる精神 中間素材に鋼鉄やらダイヤモンドやらでコストが重いから序盤の装置じゃない 通常の粉砕機より生成物が良いので素材が揃ったら作ってしまうと良いだろう 使い方 マルチブロックの装置な…
互換性があると利便性が上がる 押さえねばなるまいて ちなみに【Tech Reborn】の導線は通電していて被覆していない状態で触れるとダメージを受ける場合がある 線と線、装置と線で接続を調べる ・Tech Reborn …
より効率の良いレシピが気になっちゃう工業化の性(さが) とりあえず工業化といえば金属鉱石を粉砕!と感じているので、初期発電機と粉砕機を作るところまで書こう ゴムノキを探す ゴムの樹液は【IC2ex】と同様に、樹液が出てい…
アーク炉を動かすために必要な『技師のブループリント(アーク炉の電極)』はクラフトで作れない 【Immersive Engineering】アーク炉について【Minecraft 1.7.10 MOD】※1.7.10の時の記…
マルチファームに使う化学肥料だけど、骨粉の代わりになる 今のバージョンでマルチファームが使えんから用無しと思ったが【Ender IO】のの農業装置で骨粉の代わりに使える他にも使える場面がきっとあるだろう 作り方 リン灰石…
とりあえず【Forestry】の1.12.2の記事は初なのでバージョンは「forestry_1.12.2-5.8.2.374」 ※以下のクラッシュは他MODとの競合で起きている可能性あり(未調査)また、1.12.2の最新…
ターミナルから複数のクラフトを発注したいはずです というのもクラフトの過程が長かったり中間素材を作るのに装置を挟む場合は、一度の発注から完成するまでの時間が長くなる 自動クラフト実行中は CPU を専有するので、他のクラ…