新キャラ「ソンブラ」の雑感と、それのアンチっぽくなりそうなトールビョーンが少し変更されてた話。
目次
トールビョーンについて
スクラップの値が時間回復するようになった。つまり、無からアーマーを生成する能力を得たのである。(これが言いたかった)
ハンマーを振る速度が上がったので、タレットのレベルアップが早くなった。
ただ、タレットを出してからのクールダウンの時間が伸びたので、すぐ再設置ができなくなった。
ソンブラについて
サブマシンガンをメイン武器とし、アビリティにステルス、ビーコンによる瞬間移動、ハックによる妨害を持つキャラクター。
アタッカー枠で追加されているが、アビリティの効果からディフェンダー的な役割だと思う。
ハックについて、便利なのはライフパックのハック。
ハックしたライフパックは敵が使えなくなり、パックの復活時間が短くなり味方は使い放題になる。
敵キャラクターをハックするとアビリティの発動ができなくなる。
ラインハルトのシールド展開やロードホッグの回復を防ぐことができるので、拮抗状態を崩しやすくなると思われる。
アタッカーなどHPが多くない敵は、ハックする時間があるなら倒してしまったほうがいいだろう。
UltのEMPを使用した場合、ハックによるアビリティ妨害の他に、HPに付与されるシールドを一旦剥がす事ができる。
つまり、ザリアの200やゼニヤッタの150のシールドが一瞬でなくなるので倒しやすくなる。
(お前ゼニヤッタのこと考えたことあんの?と言わんばかりのひどい仕打ちである)
動きとしては、敵陣側にステルスで侵入し、ライフパックをハックしながら裏から撃っては逃げ、自分はハックしたパックで回復し殴り続ける事ができる。
トレーサーより機動力が落ちるが、メイン武器の違いで距離をとりながら戦うことができる。
ハックやUltのタイミングで敵の態勢を一気に崩すことができるので、動きやタイミングをつかめる人が使うと強い。
アップデート直後のクイック・マッチでは、とりあえず使って見る人が多かったためか、何がしたいのかわからんお荷物ソンブラが多発していた。
そろそろ落ち着いてきた感はある。
しかし、前述の通り上手い人とそうでない人の差が激しいキャラになっているので、今いる弱トレーサーや弱ゲンジと同様に弱ソンブラがしばしば見られることになると思う。
コメントを残す