※MODのバージョンは『Thaumcraft-1.12.2-6.1.BETA26』
自分で動かしてわかった範囲で書いている
なので、わからないものはわからないと書いていくスタイル
なにか書き足したいことがあるたびに更新していこうとは思う
目次
適当に
書かなきゃ始まらん
気を楽にして書いていくのじゃ
ゴーレムの基本的なところ
以下のところを考慮して、どのように運用するか決めてゴーレムを使おう
- 作るとき、パーツによってゴーレムに能力を付けられる
- 一度作ったゴーレムのパーツは後から変えられない
- 「制御の印章:〇〇」を使ってゴーレムに作業の指示ができる
- ゴーレムは置いた位置から一定範囲でしか作業しない
- ゴーレムは Shift + 右クリックでアイテムに戻せる(経験値は保持される)
- 作業によっては、必須とされる特性がある
- 戦闘用の特性を持たないと、そもそも戦ってくれない
以降も何度か書くが、研究を進めることでゴーレムのパーツの選択肢や、ゴーレムにできることが増える
なので、できるだけ研究を完了しておくと良さげ
また、「生体魔導の心」の研究のあと、ゴーレムは経験値でランクが上がるようになる
ランクが上がると体力、速度、攻撃力が上がるらしいが、数値では確認できない
『ゴーレム術師の鐘』
『ゴーレム術師の鐘』はプレイヤーが手に持って使う道具で、ゴーレム関係の操作をするなら常に持っていて良いだろう
以下の用途のときに使用する
- 設置した『制御の印章』の設定画面を開く(印章に対して右クリック)
- 設置した『制御の印章』を取り外す(印章に対して Shift + 右クリック)
- ゴーレムに対して、追従と待機の切り替え(ゴーレムに対して右クリック)(要開放)
- 「供給」が可能なアイテムの運搬を指示する(詳細は別に)(要開放)
ゴーレムの追従、待機の切り替えは「ゴーレムの達人」の研究を完了する必要がある
アイテムの運搬については「ゴーレムの物流管理」の研究を完了する必要がある
アイテムの運搬は、何もない空間に向けて指示するとプレイヤーにアイテムを持ってくる
ブロックに向けて指示するとそのブロックの所へアイテムを持ってきて落とすが、チェストなどの場合は中にアイテムを入れてくれる
追従状態のゴーレムの戦闘を試した所感
外出中のモンスターとの戦闘要員として使えるか、という観点で、「戦闘用」を持ったゴーレムを追従させて一緒に戦ってくれるか試したのだが、追従状態のゴーレムの戦闘はあんまりよろしくない
しっかり戦ってもらいたい場合は少々手間だけど、
ゴーレムを追従ではなく設置して、「護衛」の印章を置き、「護衛」のエリアに敵を誘導すればバシバシ戦ってくれる
つまり、外出先での戦闘用ゴーレムの運用は、
ゴーレムはアイテムで持ち運んで、ここで戦うぞ!という時に護衛の印章でエリアを作って、ゴーレムを置く
ゴーレムは印章エリア内に敵がいたら攻撃する
どうなんだろう
ゴーレムを作る装置『ゴーレム型押し器』
ゴーレムを作るためには『ゴーレム型押し器』を用意する
ざっくりな各部位の話
ゴーレム型押し器を使う時、5箇所の選択肢がある
左側が「素材」「追加モジュール」の2つ、右側が「頭部」「腕部」「脚部」の3つになる
各部位の選択を変えることで一番右側のアイテムが変わり、作成するのに必要な素材がわかる
パーツによって特性を持たせられるが、一部の特性を持つパーツは研究で開放されるので、最初はかなり限られている
一度作ったゴーレムは後からパーツ変更不可なので、できるだけさっさと研究を進めてパーツ選択肢を広げてしまおう
以下、研究で開放されたもの全部ある状態で、各部位をざっくり説明する
また、特性は「」をつけて書こうと思う
画像を細かく切り出すのは大変手間なのでご容赦(あれば解りやすいけれど)
素材
左上の選択肢
「軽量フレーム」「重量フレーム」については、軽量は動きが良く、重量はスピードが落ちる
この2つの特性を両方同時に持つ場合、打ち消し合って両方とも無くなる
選択肢 | 特徴 |
グレートウッド | 「軽量フレーム」 最も弱い 木だからコストが安いと言える |
粘土 | 「耐火」 グレートウッドより丈夫 火ダメージに強い |
真鍮 | 「軽量フレーム」 粘土より丈夫 |
鉄 | 「重量フレーム」「耐火」「耐爆」 真鍮より丈夫 火と爆発ダメージに強い |
魔導金属 | 「重量フレーム」「耐火」「耐爆」 鉄よりもさらに丈夫で、最も強い 火と爆発ダメージに強い |
追加モジュール
左下の選択肢
選択肢 | 特徴 |
(無し) | 選ばないことも可能 |
装甲 | 「装甲化」 通常より防御力が上がる 「装甲化」は「脆弱」と打ち消し合うので、脆弱を消したいときは特に欲しい 「軽量フレーム」の場合、「軽量フレーム」は無くなる 「重量フレーム」の場合はそのまま「重量フレーム」 どちらでもない場合、「重量フレーム」が付く |
背負子 | 「運び屋」 ゴーレムがアイテムを2スタック分持てるようになる |
攻撃モジュール | 「戦闘用」 攻撃力が少し上がり、戦闘を行えるようになる ただし、研究を進めると腕部に「攻撃モジュールを組み込んだ」パーツが使えるようになるため、必要なければここで付けなくて良い |
頭部
右上の選択肢
「賢明」「偵察」の特徴をつけられる
「賢明」は一部の作業に必須な特性で、
「偵察」はゴーレムの活動範囲を広くできる
「脆弱」は体力と防御力が下がるデメリットの特性なので、消せるなら消しておきたい
選択肢 | 特徴 |
ゼンマイ仕掛けの頭脳 (デフォルト) | 特に無し |
知的な頭脳 | 「賢明」「脆弱」 賢明をつけられる最初のパーツ |
装甲化された知的な頭脳 | 「賢明」 1つ上と違って脆弱が付かない |
慧眼な頭脳 | 「偵察」「脆弱」 偵察をつけられる最初のパーツ |
生体魔導学的な頭脳 | 「賢明」「偵察」「脆弱」 賢明と偵察を両方持っているが、脆弱は残る |
腕部
右中の選択肢
「器用」「不器用」などの作業に関する特徴と、「戦闘用」など戦いの特徴をつけられる
選択肢 | 特徴 |
基本の腕 (デフォルト) | 特に無し |
繊細な指先 | 「器用」「脆弱」 作業用 器用は一部の作業の必須条件なので、欲しい場合はこの腕パーツを使う |
破壊者の腕 | 「壊し屋」「不器用」「凶暴」 作業用 ブロックを破壊する作業で壊し屋が必要なので、この腕パーツを使う 不器用がついてしまうため、できる作業が限られてしまう |
鉤爪の腕 | 「戦闘用」「不器用」「凶暴」 戦闘用 近接攻撃力が高いパーツであり、攻撃モジュールを含んでいる |
ダーツランチャー | 「戦闘用」「不器用」「射撃」「脆弱」 戦闘用 こちらも攻撃モジュールを含んでいる 戦闘用なのに脆弱を持っているので「装甲化」を持つパーツを他で付けて打ち消すのがいいだろう 「射撃」は矢を無限に打てるのだが、ゴーレムはかなり接近して射撃しようとするので、あまり飛び道具の恩恵を得られていない また、フレンドリーファイヤがあるので乱戦に向かない ゴーレムが移動できないようにして、タレットのように運用すべきだろうか? |
脚部
右下の選択肢
移動に関係する特徴を持つ
作業などに関係する特徴は無いので、好きに選ぼう
選択肢 | 特徴 |
基本の脚 (デフォルト) | 特に無し |
一輪車 | 「車輪付き」 少し移動速度が良い 説明には(ジャンプや急な坂道をのぼれない)とあるが、一段の段差は移動できていそうで謎 (急な坂)という説明も何を指しているかよくわからない 作業する場を平坦に整備できているなら、移動が早いこれがいいだろう |
登攀用の脚 | 「登攀」 垂直な壁をよじ登って越えることができる アイテムを手に持っていても大丈夫 |
浮遊モジュール | 「飛行」 ホバー移動で空中へ移動できるようになるが、速度が通常の 1/3 になる 二足では届かない高所にあるチェストへの運搬なども可能になる |
ざっくり用途別に
今のところ、こういうところで使うかなー、という個人的な感想
落ちてるアイテムの回収
初期で指示できるようになる簡単なゴーレム指示で、範囲内に落ちているアイテムをなんでも拾って指定のチェストに入れるように指示できる
特に必要な特性は無いが、「不器用」を持っていたら駄目
落ちているアイテムを拾わせる範囲を指定するのは「制御の印章:収集」
拾ったアイテムを入れるチェストを指定するのは「制御の印章:搬入」
この2種類があればいい
「収集」の範囲は最大で15ブロック四方なので、拠点をまんべんなくエリアにしたい場合は「収集」は複数つかってタイル貼りしよう
このとき、「ゴーレムの行動範囲内」かつ、「収集の指示範囲内に落ちているアイテム」をゴーレムは拾うことができ、
拾ったアイテムは「ゴーレムの行動範囲内」に「搬入できるチェストがある」場合、そのチェストに入れてくれる
拾ったアイテムを持っていくところがない場合、ゴーレムはアイテムを持ったままで新しくアイテムを拾えなくなるので注意
※『制御の印章」の「収集」「搬入」「搬出」「護衛」』について書いたもの
農業
プレイヤーが最初に畑を耕して種や作物を植えれば、完成した作物の収穫と、収穫した作物と同じものを植えるのはゴーレムが作業できる
「収穫」の印章の作業には「器用」「賢明」の2つの特性をゴーレムが持っている必要がある
必要な印章は3種類
・「収穫」:完成した農作物を破壊し、同じブロックに種まきしてくれる。農作物は拾ってくれない
・「収集」:落ちてる農作物を拾うために使う
・「搬入」:収集で拾った農作物を入れるチェストに使う
※『制御の印章:収穫』について書いたもの
林業
ゴーレムに苗を植えてもらう方法は無いんじゃないかと思う
プレイヤーがひたすらに苗を植えて、育った樹の伐採と回収はゴーレムに頼む、といった運用だろう
育った樹の伐採は「木樵」の印章で指示できる
落ちたアイテムを集めるのは農業と同様に「収集」と「搬入」で行う
「木樵」の印章の作業には「壊し屋」「賢明」の2つの特性をゴーレムが持っている必要がある
必要な印章は3種類
・「木樵」:原木ブロックに反応して破壊してくれる。アイテムは拾わない
・「収集」:落ちたアイテムを拾うために使う
・「搬入」:収集で拾ったアイテムを入れるチェストに使う
※『制御の印章:木樵』について書いたもの
ちなみに、画像のように苗を敷き詰めたら作業中のゴーレムが育って出現した樹に埋まり、一部窒息してしまった
採掘には多分使いづらい
ゴーレムにブロックを破壊する指示を出せる印章はあるが、印章で指定できる範囲が狭いので地下の採掘には向いていない
一応、敷き詰めるように「破壊」と「収集」の印章を置いて広く掘ってもらうことはできるが、地上と違って暗いため、モンスターとの戦闘も考慮しなきゃならないのが難しいところ
「範囲内にブロックがあると破壊する」ので、溶岩と水とピストンで作る丸石の無限製造を使う時、ゴーレムに丸石を破壊してもらうのは便利そう
※『制御の印章:破壊』について書いたもの
肉類
動物を増やすのはゴーレムにはできなそう
「屠殺」の印章では大人の動物2体を残すように動物を倒すので、
「繁殖は別で行って子だけが集まるような工夫をし、成長したものをゴーレムに倒してもらう」
または
「ニワトリ限定で、卵の自動回収・投げを使ったニワトリ自動増殖の仕組みを作り、増えたニワトリが大人に育つとゴーレムが倒してくれる」
といった運用ならできそうだ
これも農業と同様に落ちたアイテムを集めるのは「収集」と「搬入」で行う
ニワトリ増殖の場合は、拾った卵が搬入されるチェストに「供給」を、ディスペンサー(またはホッパーなど)に「備蓄」の印章を使うことで、ゴーレムによる卵の自動供給が可能になる
「屠殺」の印章の作業には「戦闘用」「賢明」の2つの特性をゴーレムが持っている必要がある
必要な印章は3種類
・「屠殺」:エリア内の大人になった同種の動物が3体以上になった場合、2体残るように倒す
・「収集」:落ちたアイテムを拾うために使う
・「搬入」:収集で拾ったアイテムを入れるチェストをこれで指定する
また、自動卵投げ機に卵を補充する場合に「供給」「備蓄」を使ってもいい
・「供給」:これが貼ってあるストレージから、ゴーレムはアイテムを取り出せる
・「備蓄」:アイテムの種類と個数を指定して、ゴーレムはそのアイテムが指定個数になるように「供給」から運ぼうとする
※『制御の印章:屠殺』について書いたもの
※『制御の印章:供給』について書いたもの
※『制御の印章:備蓄』について書いたもの
防衛
「護衛」の印章を使うことで、そのエリアに入った敵性モブを「戦闘用」の特性を持ったゴーレムが攻撃するようになる
拠点の周りに敵が流れてくるルートを作成し、「護衛」のエリアに誘導して迎撃しやすくする、といった感じで使うだろうか
少し試して見て戦い方を見た限り、ダーツランチャーより近接型にして、飛行より二足、平地にしてあるなら車輪がいいだろうと思った
※『制御の印章:護衛』について書いたもの
ちなみに、「制御の高等印章:護衛」にするとオプションで動物や村人、またプレイヤーも攻撃対象にできる
村人は「動物を対象」に含まれる
その他の特に書いていないもの
「制御の印章:使用」について、赤石回路などで頑張れば使い道はあるだろうけど、そこまで頑張れないな、という気持ち
木の苗を植えられるか、動物に餌やりはできるか、といったことを試したがうまくいかなかった
コメントを残す