【Mekanism】で鉱石採掘、デジタルマイナーの設定・使い方【Minecraft 1.12.2 MOD】
Mekanismの便利な採掘装置わかってる範囲で使い方を書こう とりあえず書くぞー エネルギーを入れる 左右の側面にエネルギーパイプ等を接続できる面があるのでエネルギーを入れます 設定画面 装置作成直後に開始をしても何も…
Mekanismの便利な採掘装置わかってる範囲で使い方を書こう とりあえず書くぞー エネルギーを入れる 左右の側面にエネルギーパイプ等を接続できる面があるのでエネルギーを入れます 設定画面 装置作成直後に開始をしても何も…
Mekanismの便利な採掘装置装置付近のエリアの地下資源からブロックを引き抜ける便利装置 使い方が長そうだったから記事を分けよう… とりあえず書くぞー クラフト『デジタルマイナー』 ・原子合金 *2・基本制御回路 *1…
前回:【工業サバイバル】Mekanismの金属4倍ライン作成したはなし【Minecraft 1.12.2 MOD】次回:【工業サバイバル】デジタルマイナーとかアーク炉ほかを設置【Minecraft 1.12.2 MOD】…
精製黒曜石のインゴットとグロウストーンのインゴットを作成するための装置オスミウムを素材として消費する どちらのインゴットも装置やツールの素材として使えるなんと言ってもデジタルマイナーの中間素材だから欲しい人は必須じゃ と…
前回:【工業サバイバル】Mekanismの金属3倍ライン作成した話とか【Minecraft 1.12.2 MOD】 素材的にも十分だったのでMekanismの鉱石増産4倍ラインを作成 Mekanismインゴット4倍生産 …
鉱石増産ラインの『化学注入室』は塩化水素を使う塩化水素を作る装置が『化学混成機』じゃ 塩化水素の素材は「水素」と「塩素」(そのまんま)両方共『電解分離機』で作成でき、「水素」は水から、「塩素」は塩水からを作る水の分解と塩…
加温蒸発濃縮プラントは水から塩水を作成できる水からなので無限生産可能だエネルギーは必要としない 塩水からは電解分離機で塩素を作成できる塩素は化学混成機で塩化水素をつくる素材になる 加温蒸発濃縮プラントは複数のブロックを組…
Mekanism鉱石増産ラインの装置のひとつ次は4倍 今回の装置は『塩』または『塩化水素』を消費する塩化水素を作る装置は次回に持ち越しで、とりあえず塩を使って動かす クラフトに結構な量のダイヤが必要なので注意 とりあえず…
前回:【工業サバイバル】水車とその他諸々【Minecraft 1.12.2 MOD】次回:【工業サバイバル】Mekanismの金属4倍ライン作成したはなし【Minecraft 1.12.2 MOD】 athがIC2exの…
忘れてた 鉱石増産ラインで、精製室で作成した『金属の塊』を『汚れた金属の粉』にする装置汚れた金属の粉は濃縮チャンバーで普通の『金属の粉』にする また、便利そうな使い方に以下のようなものがある火打石→火薬火薬→硝石の粉(【…