1.12.2でサバイバルな工業modワールドを新たに開始
このカテゴリーでまとめようと思う
気に入ってるサバイバル冒険用一式【Minecraft 1.12.2 MOD 工業サバイバル】
工業化は生産性だけでなく攻撃力、防御力、踏破性が良くなる装備をして安全・安心を手に入れられる 私の場合は基本的に【IC2ex】とそのアドオン装備を主に使い、その他単体で便利なものをちょいちょい使用している 防具から 頭:…
1.12.2でサバイバルな工業modワールドを新たに開始
このカテゴリーでまとめようと思う
工業化は生産性だけでなく攻撃力、防御力、踏破性が良くなる装備をして安全・安心を手に入れられる 私の場合は基本的に【IC2ex】とそのアドオン装備を主に使い、その他単体で便利なものをちょいちょい使用している 防具から 頭:…
工業MODの情報がマインクラフトを被い、EUやTierが駆け巡っても作業や配線が消えてなくなる程効率化されていないMOD環境 – IndustrialCraft2_experimental – エ…
わざわざパネル見に行かなくてもリモコンでアクセスできるんです便利 ただしエネルギーをよく喰う また、初期状態では無線が届く範囲もさほど広くない点にも注意 範囲の強化について:【Applied Energistics 2 …
バージョン1.7.10のときの紹介記事:【Applied Energistics 2 アドオン】Extra Cells 2の拡張ストレージ解説【Minecraft MOD解説】 資源集めるのがクッソ大変だったから記念に書…
要はエンダーマンの電動スポナーが作れたって話 【Ender IO】ではエンダーパールをよく使ったり、追加されたアイテムであるエンダーマンの頭が重要なアイテムなので、しばしばエンダーマンをしばきたくなる この装置が作れるま…
更新してますよアピールの気軽記事も書けばいいと思う年頃 ディメンショナルトランシーバーがあればエネルギーとアイテムの移動が格段に手軽になるので、拠点から離れているところでも採掘が容易になる 拠点での準備 拠点ではディメン…
1.7.10の時とは素材のアイテムが異なるので注意しよう 最低でも送受信で2個作らないと意味ないので、素材の調達は頑張ろう 今あるもの ・準自生粉砕機・合金精錬機がある EnderIOの機材のみピックアップ4つの機材のう…
散らばってる記事をまとめるやつ ざっくりな話 2倍~5倍生産は段階的に装置を増やしていけば達成できる 配線が追加できれば、わざわざ解体しなくても済むようなつくりだ 2倍生産 【Mekanism】濃縮チャンバー(Enric…
Mekanismの4倍生産ラインにいくつか装置を追加して5倍生産ラインにする 必要な装置 4倍ラインから追加で必要な機材 ・化学溶解機・化学酸化機・化学混成機 *2・化学洗浄機・化学結晶化装置・回転式流体凝縮器 装置のク…
前回:AE2自動クラフトの準備『Crafting Unit』と『Crafting Strage』を作成した 自動クラフトまで書いてしまおう 準備の記事で足りんものを作る クラフトのレシピを登録する『ME Interfac…