一つ書きたい道具があるぞー
ついでにすこしわかる道具も書く
目次
かくぞー
Hoverboard
書きたいやつ
材料が高くない上に、宙に浮いて移動できるのでとても便利
アイテムを持ったままブロックに向かって右クリックで置ける

何度か殴るとアイテムになるので持ち運びも簡単
この浮いているボードを右クリックで馬のように乗れる

前後に移動できるが左右へ水平移動はできない
左Shiftキーで降りられる
移動すると地形に合わせてある程度の高さで浮くように動く
移動しないでその場に留まっているとゆっくりと下降する
キー操作で意図的な上昇や下降はできない
移動速度は馬よりも早い
勢いよく崖に向かって衝突したりするとアイテムに戻るので注意
Thunder Staff
射撃武器
右クリックで弾を飛ばして着弾点に爆発と落雷を起こしてダメージもある
弾を出したときに、自身に結構なノックバックがあるので注意

弾は真っ直ぐではなくて徐々に落下するが、速度が早いので遠くまで飛ぶ

使用回数は50回ほどだが、ゲージがゼロになってもアイテムが残る
充電は「天候が雷雨になると自動で回復していく」というもの

面倒くさいのでは…?
Sifter
消耗品
手に持って土、草、砂、砂利に右クリックで確率でアイテムを出す
右クリックは押しっぱなしで良い
ブロックは消えない

出るアイテム対象のブロックで異なり、見た感じ以下のようだ
・草
各種の花、小麦、ジャガイモ、ニンジン、農作物の種、土、砂利、草ブロック
・土
砂、砂利、土、看板、ボウル、紙、骨、空き瓶、植木鉢、木の棒、糸、salt、レンガ
・砂
骨、空き瓶、コンパス、鉄の防具4種、ハサミ、サドル、ニンジン付き棒、青くなったジャガイモ、額縁、砂
・砂利
火打石、火打石と打金、クモの目、羽、空き瓶、額縁、salt、リード、名札、砂、砂利
Empty Critter Cage
モブを捕まえるケージ
使用後に空になったアイテムを回収できるので、消耗品じゃない
お得

モンスターボールのように投げられる
出すときはブロックに叩きつける

ケージに捕まった村人
村人は捕まえて出すと別の職業になる
Creeper Lancher
発想がよくわからないが、手に持って左クリックでクリーパーを殴ると真上に高く吹き飛ばす

クリーパーは落下ダメージでおやすみする

クリーパー以外を殴ると消えてしまうので消耗品
おしまい
アイテム系は使い方が全然わからんものがあるので本家サイト見れば間違いないね
楽しいのがあったら書く
‘ω’)ノシ
コメントを残す