【Immersive Engineering】瓶詰機の動かし方【Minecraft 1.7.10 MOD】

ほかの工業MODで出てくる液体も扱えたりするので、使えると便利

粉砕機のときのように、複数ブロックを置いてハンマーを使う点は同じ


まずは『技師の手引書』を見ながらブロックを配置


瓶詰機の場合は
正面中央の『ベルトコンベアー』をハンマーで右クリックして完成


エネルギーを接続するところは、上面にあるオレンジの点


液体は背面のビンの絵の下から搬入できる
IMMの液体導管を繋いだ様子


容器のアイテムの搬入の仕方がわかりにくかった
正面、左奥のベルトコンベアーのようになっている部分に、
『ベルトコンベアー』を使ってアイテムを装置に送ることで動作する

『ベルトコンベアー』は2方向から接続が可能
※『ベルトコンベアー』を横から接続したとき、
処理スピードを超えてアイテムを送ると途中で詰まってしまうようだ
後ろから接続したほうが良い


動いている様子
液体を入れたあとのアイテムは右側の奥から放り出される
アイテムの移動は『ベルトコンベアー』を使うとIMMっぽいのでオススメ

今回は特にえげつない行為はないです

‘ω’)ノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.