※MODのバージョンは『Thaumcraft-1.12.2-6.1.BETA26』
エルドリッチのページの最初の研究で、完了すると『虚無鋼インゴット』の作り方がわかる
目次
「虚無の種」の研究

左側の「エルドリッチ」のタブを開いて、最初の研究

以下のポイントを消費して完了できる
・理論「基礎」*1
・理論「錬金術」*1
・理論「エルドリッチ」*1
研究のページには「危険度:小」と書いてある
「歪みレベル」ではなくて「危険度」
研究を完了すると『虚無鋼インゴット』のレシピが分かる他、『虚無鋼インゴット』を使ったツールや防具、金属板もあることが示される
虚無鋼インゴットの装備について
他の金属のクラフトレシピと同様の配置で装備が作れる

攻撃力や防御力の数値は『魔導金属』と同等だけど、
「歪み促進」と書かれている点と、
耐久値が魔導金属よりかなり低い値である点が違う
ただし、研究ページの説明にある「傷つけばゆっくりと治っていく。」のとおり、耐久値は徐々に自然回復するので一気に壊れるまで使い続けない限り長く使えるだろう
手に持っていなくても回復するので、エンチャントの修繕より便利
「歪み促進」は具体的に書かれてないので、どういうときに影響があるのかがよく分からない
装備していたら影響を受けるのか?
インベントリ内にあるだけで影響を受けるのか?
「促進」と書かれているなら、歪みが発生していないときは関係ないのか?
全部わからない
歪みを避けておきたいなら、なるべく持たないに越したことはないだろう
クラフト
『虚無鋼インゴット』

「るつぼ」または「ソーマトリウム」で作成する
ベースの素材は『虚無の種』で、以下のエッセンシアを消費する
・「Metallum」*10
・「Vitium」*5
虚無の種を1個でインゴット1個なので、集めるのはかなり大変そう
歪み促進は…
使用するたびに歪みを獲得する可能性があります
ありがとうございます!
「歪み促進Ⅰ」で採掘などやってみましたが、かなりの低確率みたいですね
今後レベルが高い道具が出たら期待します