【原油ごくごく】Factorioで原油ごくごく
300記事目で原油ごくごくのカテゴリーはこれで3個目 そして「原油ごくごく」は人気や需要などを無視したカテゴリーであり、 先に書いておくと「Factorioというゲームの原油の採掘と加工について書いてあるだけのページ」に…
300記事目で原油ごくごくのカテゴリーはこれで3個目 そして「原油ごくごく」は人気や需要などを無視したカテゴリーであり、 先に書いておくと「Factorioというゲームの原油の採掘と加工について書いてあるだけのページ」に…
バージョン1.0.0になってから開始し、進化度を1.00にするのを目標として、1.00は現実的ではないとして0.9999まで稼働したデータのメモ あまりに時間を使ったので開始時に1.0.0だったバージョンは終了時に1.1…
書きたいアイテムを大体出せたと思うので適当にまとめてみる試み 画像を挟むとだるくなりそうだからリンクを連ねていくスタイル 順番に 素材集め なにはともあれ素材【Applied Energistics 2】序盤にやる採掘と…
通常はほしいポーションを作成するために、数回は醸造台にアイテムを入れて作成する この装置は、順番に入れるアイテムをセットすれば通しで醸造してくれるアイテムをセットしたら完成までほっとけば良い それと、本来の消耗品であるブ…
ネットワーク全体の最大エネルギー容量を増やせるブロック 「ME Controller」でも少し容量は増えるけど、大きく増やしたいときは「Energy Cell」をつなげるといい 使い方 ネットワークに接続するだけ エネル…
ネットワークに接続されている総アイテムと、全体の貯蓄エネルギー・最大エネルギー・消費エネルギー・供給エネルギーを確認できるアイテム エネルギー切れになるときはこのアイテムで確認するといい 使い方 手に持って ネットワーク…
置いた装置を回転させたり、ケーブルやHubだけを取り外すことができる道具 別になくてもいいけど、かゆいところに手が届くかもしれない これを持つためにアイテムスロットを使うのが惜しいなら、いらない 素材はネザークォーツと …
【Applied Energistics 2】のアドオンMOD【AE2 Stuff】のアイテム ケーブルを繋げずにネットワークを分けられるので拠点を広くしやすい、と思う ただ、無線の距離が離れるほどエネルギーを消費するの…
【Applied Energistics 2】のアドオンMOD【AE2 Stuff】のアイテム 使用すると選択したMEのネットワークの接続状態をパッと見でわかるようにできる 使い方 手に持って、ネットワークが繋がっている…
『ME Controller』につなげることで32の最大接続数を持つMEケーブルが名前に「Dense」とついているMEケーブルで、『ME Dense Smart Cable』は『ME Smart Cable』と同様に見た…