【Mekanism】電解分離機(Electrolytic Separator)と加圧チューブのはなし【Minecraft 1.12.2 MOD】
水を使って酸素と水素を作成する装置『電解分離機』と、酸素と水素はガスなのでガスを移動できる『加圧チューブ』を一緒に書いてしまおう だらだらクラフトレシピ クラフト『電解分離機』 ・鉄インゴット *4・レッドストーン *2…
水を使って酸素と水素を作成する装置『電解分離機』と、酸素と水素はガスなのでガスを移動できる『加圧チューブ』を一緒に書いてしまおう だらだらクラフトレシピ クラフト『電解分離機』 ・鉄インゴット *4・レッドストーン *2…
酸素を作るのに水を使うので水を吸い上げるポンプを先に書いておこうメカニカルパイプは流体の移動ができるパイプになる 電動だから動力は必要 ネザーの溶岩回収にも優秀!(BuildCraftのポンプを考えない場合) 電動パイプ…
鉱石インゴット倍加ラインで使う装置の1つまた、この装置で鉱石から3倍のインゴットを作れる追加の消費素材として酸素、または火打ち石が消費アイテムにある 酸素は科学的なアイテムで気体を扱うことになるので注意今回の記事では火打…
新しい工業サバイバルが1.12.2というのもあり、「Mekanismの1.7.10の情報はもう十分出てるやろ、時代は1.12.2じゃ!」(意訳)のようにathに言われて「なるほど?」と思う儂今回から1.12.2で攻めてい…
前回:【工業サバイバル】とりあえず風車【Minecraft 1.12.2 MOD】 とりあえず水車を作った 【Mekanism】の冶金注入機を作成して鋼鉄インゴットを作れるようにしたこれはIC2exやImmの鋼鉄、錬鉄イ…
前:【工業サバイバル】新規開始【Minecraft 1.12.2 MOD】次:【工業サバイバル】水車とその他諸々【Minecraft 1.12.2 MOD】 RFエンジンがほしいので、燃料が必要なくて材料も安い【Imm】…
とりあえず金属の鉱石を砕いてインゴットを2倍生産したい最初鋼鉄インゴットを作れるようになったら最初に作成するんだろうな 【Mekanism】では鉄鉱石などから金属の粉2個を作成する装置は『濃縮チャンバー』である『粉砕機』…
次:【工業サバイバル】とりあえず風車【Minecraft 1.12.2 MOD】 前の1.7.10の工業サバイバルのデータは諸事情でサーバが死んでしまったため復旧不可で放置していたが、いろいろアレがアレで1.12.2で工…
冶金注入器の「冶金」「ちきん」って読むんだと思ったけど「やきん」が正しい夜勤こわいわ 冶金の意味は「鉱石から金属を精製したり、それから合金を作ったりする技術」(Google曰く)とあり、まあ、そのとおりの仕事をする今回の…
アイキャッチ画像からさっそくEnderIOのエネルギータンクを使ってすまない 熱発電機の記事の時点でエネルギー互換性の良さがプンプンしてるぜ…ということで、というか、装置にエネルギーを伝えるパイプは序盤で書かねばなるまい…