原油ごくごく

search
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイト概要
    • プロフィール
  • ようつべ
menu
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイト概要
    • プロフィール
  • ようつべ

カテゴリー

キーワードで記事を検索
Tech Reborn

【Tech Reborn】Tech Rebornに手を出してみる【Minecraft 1.12.2 MOD】

2020.03.10 gao

より効率の良いレシピが気になっちゃう工業化の性(さが) とりあえず工業化といえば金属鉱石を粉砕!と感じているので、初期発電機と粉砕機を作るところまで書こう ゴムノキを探す ゴムの樹液は【IC2ex】と同様に、樹液が出てい…

Immersive Engineering

【Immersive Engineering】炭素電極をつくるための技師のブループリント【Minecraft 1.12.2 MOD】

2020.03.08 gao

アーク炉を動かすために必要な『技師のブループリント(アーク炉の電極)』はクラフトで作れない 【Immersive Engineering】アーク炉について【Minecraft 1.7.10 MOD】※1.7.10の時の記…

ForestryForMinecraft

【Forestry】化学肥料を作る(EnderIOでも使えるし)【Minecraft 1.12.2 MOD】

2020.03.08 gao

マルチファームに使う化学肥料だけど、骨粉の代わりになる 今のバージョンでマルチファームが使えんから用無しと思ったが【Ender IO】のの農業装置で骨粉の代わりに使える他にも使える場面がきっとあるだろう 作り方 リン灰石…

ForestryForMinecraft

【Forestry】マルチファームの代替?自動農業の装置があった【Minecraft 1.12.2 MOD】

2020.03.04 gao

とりあえず【Forestry】の1.12.2の記事は初なのでバージョンは「forestry_1.12.2-5.8.2.374」 ※以下のクラッシュは他MODとの競合で起きている可能性あり(未調査)また、1.12.2の最新…

Applied Energistics 2

【Applied Energistics 2】自動クラフトを複数並行して実行するには【Minecraft 1.12.2 MOD】

2020.03.01 gao

ターミナルから複数のクラフトを発注したいはずです というのもクラフトの過程が長かったり中間素材を作るのに装置を挟む場合は、一度の発注から完成するまでの時間が長くなる 自動クラフト実行中は CPU を専有するので、他のクラ…

Applied Energistics 2

【Applied Energistics 2】AE2で他MODの装置の自動クラフト【Minecraft 1.12.2 MOD】

2020.03.01 gao

AE2のネットワークに装置をつないだだけではターミナルに加工のレシピを登録できない 『ME Terminal』と『ME Interface』で装置を使ったレシピを登録する方法ある 使うアイテムは以下で大体書いた 【App…

Ender IO

【Ender IO】で農業自動化『農業装置』【Minecraft 1.12.2 MOD】

2020.02.24 gao

工業をやるならどこかで手を出すであろう農業の自動化いまの工業MODサバイバルで使える装置の中では【Ender IO】が優秀そうであるので最初に書いてまう 装置の中間素材がやや重いので、序盤に作れるものではないことに注意 …

Mekanism

【Mekanism】黒曜石素材の武器防具を作る『精錬黒曜石インゴット』【Minecraft 1.12.2 MOD】

2020.02.20 gao

【Mekanism】には黒曜石の名を冠する、黒曜石とダイヤモンドとオスミウムインゴットを素材にした、ダイヤモンドより強い武器防具が作れる 冶金注入機のページでちょろっと書いてはいるが、今回はダイヤと比べて書く 性能の表 …

原油ごくごく

【原油ごくごく】Rise of Nationsで原油ごくごく

2020.02.17 gao

原油ごくごくの記事はこれで200個目 2回目の原油ごくごくは『Rise of Nations: Extended Edition』でキメる Steamは日本語訳版がない 元々はXP時代くらいのゲームで日本語版もあったのだ…

Applied Energistics 2

【Applied Energistics 2 アドオン】Wireless Terminal の範囲強化【Minecraft 1.12.2 MOD】

2020.02.16 gao

無線でアクセスできる距離の確認と範囲を強化する方法を書く 無線装置自体は【Applied Energistics 2 アドオン】MEドライブに無線で接続(ME Wireless)で紹介 範囲の確認と強化 Wireless…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 42
  • >

カテゴリー

新着エントリー

  • 【Thaumcraft6】焦点効果:呪いの研究【Minecraft 1.12.2 MOD】とおまけ 2025.09.14
  • 【Thaumcraft6】焦点媒介:呪文蝙蝠の研究【Minecraft 1.12.2 MOD】 2025.07.28
  • 【Thaumcraft6】大焦点具【Minecraft 1.12.2 MOD】 2025.07.27
  • 【Thaumcraft6】不死の魔除けと、注入の儀式残りの研究【Minecraft 1.12.2 MOD】 2025.07.26
  • 【Thaumcraft6】基礎の残り、観察【Minecraft 1.12.2 MOD】 2025.07.21

最近よく踏まれてるページ

  • 【Applied Energistics 2】ざっくり段階的なまとめ【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】金属2倍~5倍生産ラインの流れ【Minecraft 1.12.2 MOD 工業サバイバル】

  • 【Mekanism】冶金注入機(Metallurgic Infuser)のはなし【Minecraft 1.7.10 MOD】

  • 【Applied Energistics 2】AE2のケーブルと他MODの装置と接続するやつ【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】黒曜石素材の武器防具を作る『精錬黒曜石インゴット』【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】電解分離機(Electrolytic Separator)と加圧チューブのはなし【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】核融合炉を動かす【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】飛行とホバーができる『ジェットパック』【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Applied Energistics 2】AE2のケーブル不足を一発解決、P2P Tunnelの解説

  • 【Mekanism】それぞれの発電機のはなし【Minecraft 1.12.2 MOD】

生贄の力

©Copyright2025 原油ごくごく.All Rights Reserved.