前回と前々回は熱で発電する方法を書いた
今度こそ新・原子炉の発熱と冷却について調べてみる
過去
・【IndustrialCraft2 experimental】原子炉(新しい方)の組み立て
・【IndustrialCraft2 experimental】原子炉(新しい方)の起動
・【IndustrialCraft2 experimental】原子炉(新しい方)と『Steam Generator』他
旧原子炉の発電と冷却
・【IC2ex】原子力発電の発電量について
・【IC2ex】原子炉の冷却について
セーブデータがクラッシュしてしまった!
マイクラはこれが時々あるのでバックアップは重要…
目次
排熱(冷却)
「Heat Vent」系アイテムで排熱しなければ Output の「Hu/s」は出力されない
発熱量が排熱量を上回ると Output が上昇しなくなる
旧原子力発電では燃料棒を入れて動かすだけでEUの発電があったので、感覚が違う
参考までに旧原子力発電の冷却のリンクも貼る
『Heat Exchanger』系のアイテムを使うと Output が安定しなくなる
使用すると面倒な感じになるのでおすすめしない
なので、「Heat Vent」系のアイテムだけ書く
アイテム | 冷却力 |
Heat Vent | 12 Hu/s |
Reactor Heat Vent | 10 Hu/s (Coreから吸熱可能:吸熱 10 Hu /s) |
Advanced Heat Vent | 24 Hu/s |
Overclocked Heat Vent | 40 Hu/s (Coreから吸熱可能:吸熱 72 Hu/s) |
Component Heat Vent | 0 + 8*n Hu/s (隣接するHeat Ventに 「+8 Hu/s」) |
旧原子力発電で書いてある数値の2倍に見える
旧原子炉の冷却で使った例を使うと以下のようになる
40 を +8 で囲んだものが 72 Hu/s
それが2つで 144 Hu/s
(40+8*4)*2 = 144 Hu/s
6 Hu/s(?)
吸熱力が下がっている様子
だったら『Reactor Heat Vent』を使ったほうがいい
計算では 40+24+8*2 = 80 Hu/s
しかし実際には70~80(最大値-10くらい)で揺らぐ
『Heat Exchanger』を使用しているから安定しない
やはり『Heat Exchanger』は相性悪いと思う
出番が残念なのでいい使い方があったら教えてください【緩募】
発熱量
それぞれの燃料棒が隣接する燃料(または反射材)の数でどれだけ発熱するか表にしてみる
予想した発熱量より「Output: Hu/s」の数値が低いときは排熱が足りていない状態なので注意
Fuel Rod (Quad)を検証しているとき、「Core temp」の数値が上がるので正確かどうかは不安が残る
Fuel Rod (single)
隣接する燃料棒 | 発熱量 |
0 | 8 Hu |
1 | 24 Hu |
2 | 48 Hu |
3 | 80 Hu |
4 | 120 Hu |
Fuel Rod (Dual)
隣接する燃料棒 | 発熱量 |
0 | 48 Hu |
1 | 96 Hu |
2 | 160 Hu |
3 | 240 Hu |
4 | 336 Hu |
Fuel Rod (Quad)
隣接する燃料棒 | 発熱量 |
0 | 192 Hu |
1 | 320 Hu |
2 | 480 Hu |
3 | 672 Hu |
4 | 896 Hu |
出力例
適当に
排熱の管理も重要だが、冷却液の循環の管理も重要である
こんな感じで、冷却液の搬入出は多めに
熱を利用する装置は発熱量に合わせて数を揃えよう
仮に『Steam Generator』を使った発電の場合、Output を200の倍数に整えるのがよいと思う…
(前回の記事で正しく動かせているか不安なので、参考程度で(,-,っ )っ)
例1
安定の形
ちなみに燃料26本に対して発熱量1200 Hu/sなので
1本あたりの計算はこれ
1200 / 26 ≒ 46 Hu/s
例2
燃料16本で800 Hu/s
1本あたり
800 / 16 = 50 Hu/s
発熱量を100の倍数にするように調整し、かつ冷却も十分確保できるパターンを探すのが面倒くさい
例3
11本で600 Hu/s
600 / 11 ≒ 54 Hu/s
1本あたり約 54 Hu/s
どうしても見た目が綺麗じゃない
おしまい
今回は特に以下の点
・『Heat Vent』を使わないと熱が出力されない
・冷却力が足りないと、発熱量よりも Output が低くなり、Core Temp が上がる
・『Heat Exchanger』と相性が悪い
IC2exの原子炉はこれでおしまいな感じ
‘ω’)ノシ
コメントを残す