【技術】わしのLive2Dのモデルver0.1でUnityからBuildしてみる

※Windows 10のはなし

マイクラの自作スキンをベースにした2Dモデルでやってみるんだ
参考にしたページ

ほぼ参考ページの手順に従い、不要なものを削っただけ

作成はてきとうに書く

読み込むモデルは自分で作ったものを使用

口がないので口パク、リップシンク機能を入れなくて良い

まばたきは…欲しい
次の課題にしよう
いまは目のまわりのパーツが何もないのでできない

呼吸モーションは設定は入れたが
動いているように見えない

マウスで頭と視線を動かす設定は入れた
目しか動かない

表情など無い

アプリとして書き出し

ver0.1のモデルはどうでも良くて、書き出しのところが大切なんだ

彷徨ったのでメモ

Edit → Project Settings をいじる
Playerの「Display Resolution Dialog」をチェックすると起動するときにウィンドウサイズを変えられる

このチェックをしないと「Fullscreen Mode」の設定で固定されるっぽい

File → Build Settings でBuildできる
私はWindows10なので、左は「PC, Mac & Linux Standalone」を選択、右の「Target Platform」がwindowsで良いらしい

64bitのOSなので「x86_64」を選択している

Buildの出力先は空きフォルダを作成してフォルダを選択しよう

Buildしたら作成されるexeファイルをひらく

起動時の設定が出ることを確認

おしまい

ver0.1とは言え、動きが無さ過ぎてつらい
もう少しパーツ作るの頑張ってから使おう

試しにOBSで使ってみる
イメージできてきたぞ
私はうれしい

‘ω’)ノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください