【Ender IO】Reservoirの話【Minecraft 1.7.10 MOD】

 

EnderIO で水を便利に利用する話をしよう

EnderIOには、どうやら他のMODでいうところの海などに接続して液体を吸い上げるポンプ的なアイテムがない
代わりに、水に限って言うと非常に便利な装置があるので紹介する

作るものは『Reservoir』というアイテムで、起動させると動力無しで無限に水が供給されるクソ便利だ

エンジンまわりで水をよく使うほか、他のMODの助けになること間違いなしだと思う

作り方


装置クラフトで作成できるが、4ブロック分必要なのでクラフト2回分のアイテムを用意
・大釜
・ガラス
・『Fused Quartz』

補足:Fused Quartzの作成方法


Alloy  Smelter でネザー水晶を焼く
『ネザー水晶』4個で『Fused Quartz』1個

使い方


Reservoir を4個作ったら正方形になるように隣接させると見た目が変化して、組み立て完了となる
立てても、倒してもよい


バケツで2回水を入れると、それ以降は無限に水を生成する
水が貯まったらバケツに水を汲むこともできる
1つ起動してしまえば、わざわざ外に水を汲みに行く必要がなくなる
拠点にあると絶対便利に違いない


うっかり破壊しても2ブロック分の水が残っていれば、組み立てた時に水が供給される


Yeta Wrench』で右クリックすると表面に矢印のマークが現れ、パイプや隣接した装置に水を送ることができる

折角なので初期の液体パイプの話

水が無限に沸くならパイプで送らなくてはならない

EnderIOはパイプが便利と名高い(注:個人の感想です)
液体パイプも便利だ、と思う
最も作りやすいパイプでも優秀なので使えるようにしておこう

Fluid Conduit


クラフトには以下のアイテムを使用
・『Conduit Binder』
・『Quite Clear Glass』


Yeta Wrench』を使って右クリックで接続したりしなかったりの切り替えができる
画像は接続を切り離したとき
この面に対して右クリックすることで接続が可能になる

パイプを置いたら繋がらない、というときはYeta Wrenchで切り替え操作をしてみよう

補足:Quite Clear Glassの作成方法とおまけ


Alloy  Smelter で砂を焼く
『砂』1個で『Quite Clear Glass』1個


左がマイクラのガラス
右がQuite Clear Glass
透明感が一目瞭然である
さらに、通常のガラスと違ってブロックを破壊しても消失せずにアイテムになる
拠点の窓にピッタリだと思うんじゃが

次こそはエンジンの話かもしれない

 ‘ω’)ノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください