【ForestryForMinecraft】マルチファーム(作物変更)【Minecraft 1.7.10 MOD】

今回は作物の変更の話
・Managed Farm
・Manual Farm
の2つがあるのに注意

先に作れる作物を書いてしまおう
・樹木(原木、苗木、りんご、カカオ豆)
・泥土
・野菜(にんじん、じゃがいも)
・小麦、種
・キノコ
・ネザーウォート
・サボテン
・さとうきび
・かぼちゃ、スイカ
・ゴムの樹液(IC2が入ってるとき)
・果実(カカオ豆)

前回:マルチファーム(デフォルト)
前々回:マルチファーム(組み立て)

とりあえず書くぞ

アイテムの用意

Circuit Bord

基盤!

『Circuit Bord』は前に出てるので適当に
Carpenterの話





錫→銅→鉄→金の順で変更できる面が増えていく
錫:1面
銅:2面
鉄:3面
金:4面

どうせ4面変換できる金しか使わないんでしょ?ということで金を例に使ってみる

Soldering Iron

はんだごて!
作り方はさっきと同じページで→Carpenterの話

これを持って右クリックで設定画面が開く

最初は『Electric Engine』の設定画面になっている
(IC2が入っている場合使える装置の話)

左右の矢印で変更する

右上に基盤を置き、中央の四段に「Electron Tube」を配置する
N,E,S,Wは方位を示す
※注意:基盤がセットされていると「Electron Tube」を置けるだけ置いた瞬間にアイテムが加工されてしまう
先に「Electron Tube」を置いて、内容を確認しよう

マルチファーム用は以下の二種類がある
・Managed Farm
・Manual Farm

Managed Farm

「Managed Farm」は栽培に必要なアイテムを用意すれば初動時も自動で動いてくれるもの

Managed Farmのときに使える「Electron Tube」(真空管)と作物は以下
・銅の真空管:樹木(Arboretum)「原木、苗、リンゴ」
・錫の真空管:泥土(Peat Bog)「Peat」
・鉄の真空管:野菜(Vegetable Farm)「にんじん、ジャガイモ」
・青銅の真空管:小麦(Crop Farm)「小麦、種」
・燐灰石の真空管:キノコ(Shroom Farm)
・ブレイズの真空管:ネザーウォート(Infernal Farm)

基盤なしで樹木育てられるんだから、銅の必要なくない?

上の画像で以下の設定をしたので、コレで試そう
N:錫(Peat Bog)
E:鉄(Vegetable Farm)
S:青銅(Crop Farm)
W:燐灰石(Shroom Farm)

動かしてみる

それぞれの方位の面に対応したものができる

装置の画面

Peat Bog:Bag Earth
Vegetable Farm:土、ニンジン、ジャガイモ
Crop Farm:土、種
Shroom Farm:菌糸、キノコ

それぞれ必要なアイテムを入れておくことで自動で栽培してくれる
キノコ用の「菌糸」を用意するのが面倒そう
また、マルチファームでは菌糸は何度か育つと土になる消耗品のようだ

キノコは明るい屋外でも育ち、でかいのができる

使ってみてわかったが、キノコのリソース消費量が激しい
化学肥料や水を他の作物に比べて多く消費し、生産も早い
混合のマルチファームには向かないかもしれない

Manual Farm

「Manual Farm」はManaged Farmと異なり、最初のブロックの配置を手作業で行わなくてはならない
こちらでしか育てられない作物は以下の通り
・サボテン
・さとうきび
・かぼちゃ、スイカ
・ゴムの樹液(IC2が入ってるとき)
・果実(カカオ)


はんだごてで「Manual Farm」に合わせて加工

以下を例にして組んでみる
N:金(Succulent Farm)「サボテン」
E:ダイヤモンド(Reed Farm)「サトウキビ」
S:黒曜石(Gourd Farm)「かぼちゃ、スイカ」
W:ラピスラズリ(Cocoa Plantation)「カカオ豆」

動かすには手作業で配置する必要がある
サボテンは砂と一段目
サトウキビは砂と水、一段目
スイカ、かぼちゃは土を耕して植えるまで
カカオ豆はジャングルの原木を配置し、カカオ豆を装置に入れる

で、配置して動かしている状態

マイクラ日本語wikiのマルチファームのページを見た方が細かい
日本語wikiのページ

これで終わりなんじゃないかな!!

記念撮影

【Ender IO】や【Imm】で結構な量の農作物を使うエンジンとか有るので、そういうのに便利

【FFM】はもう1個、バイオ燃料周りはちょっと使っているので書きたい

‘ω’)ノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.