原油ごくごく

search
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイト概要
    • プロフィール
  • ようつべ
menu
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイト概要
    • プロフィール
  • ようつべ

カテゴリー

キーワードで記事を検索
技術

なんかHTML、CSSとかそこら辺に便利なサイト

2017.04.16 gao

なんか無料でもある程度のレベルは勉強できちゃう便利なサイトがあるようなんで使ってみているものを紹介して置こうかなと思う投稿 なお、サイトの画像とか貼ると見栄えが良くなるのはわかってるんだけど、勝手にスクショとったら危なそ…

Immersive Engineering

【Immersive Engineering】簡単なまとめ2【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.04.09 gao

簡単なまとめのつづき 次は簡単なまとめ3 アイテム、初期のRF発電、RFエネルギーの移動 工業化といえば、アイテムなどの自動移動はやりたいところじゃ ということで、まとめ2ではアイテムの移動(ベルトコンベア、液体導管)と…

Immersive Engineering

【Immersive Engineering】組立機について【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.03.26 gao

大型装置は全部書いていたつもりだったけど、まだあったね… ・組立機は、簡単に言えば自動クラフト装置 ・レシピを3つまで登録でき、装置にストレージがあってアイテムがあれば勝手にクラフトしてくれる ・汎用搬出はベルトコンベア…

Immersive Engineering

【Immersive Engineering】簡単なまとめ【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.03.20 gao

【Immersive Engineering】に出てくる装置はだいたい書けたつもり だけど順番とかかなり適当だったので、以前の記事を引っ張り出しつつ序盤にできることを書いてみようという試み とにかく粘土が必要! 粘土を見…

技術

Codepenで何か挙げてるやつ

2017.03.15 gao

ちょっと頑張ったんであげます See the Pen sideFixedMenu by stego-gaogao (@gaotec) on CodePen. 左上に画面追従のメニューを作るやつ 三本線をクリックするとメニ…

Immersive Engineering

【Immersive Engineering】熱電発電機について【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.03.07 gao

【Immersive Engineering】の発電装置の1つ 風車や水車と同様に条件を満たせば追加の燃料などがいらない永久発電が可能な装置で、最もスペースをとらない 発電装置が1ブロック、それを挟むように4方向に1ブロ…

技術

更新が悪くなってきたからなんか書く

2017.02.28 gao

離職中だったのがお仕事始まるとか一人暮らしチャレンジをするなど諸々で更新が死亡 1人で陰鬱になるから新しいことにチャレンジしていきたいですね。お金欲しい 以前、webページ作成でhtml5,css3,javascript…

Immersive Engineering

【Immersive Engineering】アーク炉について【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.02.24 gao

【Immersive Engineering】の『アーク炉』は主に ・金属インゴットと別のアイテムを投入して特殊な金属を作る ・金属を使ってクラフトしたものからインゴットを還元する 装置のようだ いつものように『技士の手…

Immersive Engineering

【Immersive Engineering】序盤からよく使うアイテム【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.02.15 gao

まったくもって今更だが、基本となる道具の紹介をしよう 最初にやれ 『技士の手引書』 このMODの辞書とも言うべきもので大まかな概要、追加された鉱石ブロック、各種装置の情報が全部詰まっている 一部日本語化されているが、説明…

Immersive Engineering

【Immersive Engineering】Metal Pressの動かし方【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.02.12 gao

『技士の手引書』で英語化されていない装置『Metal Press』を動かしてみる 金属インゴットを金属の板、歯車、金属の棒に加工することができる装置だ 作成されるものは以下のようになっている インゴット1つ:板1つ イン…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 34
  • >

カテゴリー

新着エントリー

  • 【Thaumcraft6】『死の液体 Bucket』の作成(「死の液体」の研究)【Minecraft 1.12.2 MOD】 2022.05.22
  • 【Thaumcraft6】『汚染のボトル』の作成(「瓶詰めの汚染」の研究)【Minecraft 1.12.2 MOD】 2022.05.14
  • 【Thaumcraft6】『底なしの壺』の作成(「底なしの壺」の研究)【Minecraft 1.12.2 MOD】 2022.05.08
  • 【Thaumcraft6】『ポーション噴霧器』の作成(「ポーション噴霧器」の研究)【Minecraft 1.12.2 MOD】 2022.05.02
  • 【Thaumcraft6】『機械仕掛けの心』の作成(「ゼンマイ仕掛けの心」の研究)【Minecraft 1.12.2 MOD】 2022.05.01

最近よく踏まれてるやつ

  • 【Mekanism】金属2倍~5倍生産ラインの流れ【Minecraft 1.12.2 MOD 工業サバイバル】
  • 【Applied Energistics 2】ざっくり段階的なまとめ【Minecraft 1.12.2 MOD】
  • 【Mekanism】蒸気で発電『工業用タービン』【Minecraft 1.12.2 MOD】
  • 【Mekanism】それぞれの発電機のはなし【Minecraft 1.12.2 MOD】
  • 【Mekanism】で鉱石採掘、デジタルマイナーの設定・使い方【Minecraft 1.12.2 MOD】
  • 【Mekanism】核融合炉を動かす【Minecraft 1.12.2 MOD】
  • 【Mekanism】加温蒸発濃縮プラントで塩水を作る【Minecraft 1.12.2 MOD】
  • 【EnderIO解説】序盤にやることと1.7.10との違いとか【Minecraft 1.12.2 MOD】
  • 【Applied Energistics 2】自動クラフトを動かす【Minecraft 1.12.2 MOD 工業サバイバル】
  • 【Mekanism】電解分離機(Electrolytic Separator)と加圧チューブのはなし【Minecraft 1.12.2 MOD】

生贄の力

©Copyright2022 原油ごくごく.All Rights Reserved.