原油ごくごく

search
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイト概要
    • プロフィール
  • ようつべ
menu
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイト概要
    • プロフィール
  • ようつべ

カテゴリー

キーワードで記事を検索
ForestryForMinecraft

【ForestryForMinecraft】Thermionic Fabricatorの話【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.09.02 gao

装置の中間素材になる、「Electron Tube」(真空管)系のアイテムを作る装置 『Thermionic Fabricator』 なお、養蜂の素材を使って色付きガラスが作れるそうだけど、養蜂を書くつもりがないのでスル…

ForestryForMinecraft

【ForestryForMinecraft】Carpenterの話【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.08.26 gao

青銅が作れたらたぶん最初に出てくる装置 RFで動くよ! あらかじめ書いておくが、この装置のすべてのレシピを書いているわけではないので注意 加工には水が必要なものもあるので、エネルギーと水をつなげなければならない よく考え…

ForestryForMinecraft

【ForestryForMinecraft】Peat-fired engineの話【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.08.20 gao

このMODの最初のRFエンジン 燃料は1種類のみで、MOD独自アイテム『Peat』(泥炭)しか使えない エンジンを動かすと後々肥料の材料になるアイテム『ash』(灰)も作れる 泥炭は木炭と同様にかまど等で燃やすことができ…

Applied Energistics 2

【Applied Energistics 2 アドオン】Extra Cells 2の液体搬送解説【Minecraft MOD解説】

2017.08.19 ath

前回、AE2の拡張アドオンであるExtra Cells 2の液体ストレージについて解説しましたが、今回は液体の搬送について解説します。 液体の搬送には液体バスを使う 液体の搬入と搬出には液体専用のバスを使います。基本的な…

ForestryForMinecraft

【ForestryForMinecraft】最初の話【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.08.15 gao

最初に日本語wikiページをペタリ→ここ 【ForestryForMinecraft】は農業で便利な装置があるMODで、今回のサバイバルの農業は全部これで動かしている ForestryForMinecraft を略して【…

Ender IO

【Ender IO】Killer JoeとPowered Spawnerの話【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.07.23 gao

とりあえず【Ender IO】の便利な装置はこれでおしまい? 何かいいのがあったらまた書くます または教えてください 『Killer Joe』(キラージョー)は自動攻撃装置 起動させた状態で武器を持たせると、前方の範囲内…

Ender IO

【Ender IO】Dimensional Transceiverの話その2【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.07.09 gao

『Dimensional Transceiver』 作り方とRFの移動は前回書いたつもり 適当に以下の使い方を書く ・アイテムの移動 ・トロッコの移動 とりあえず書くぞっ アイテムの移動 アイテムの搬入出について End…

Ender IO

【Ender IO】Dimensional Transceiverの話【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.07.02 gao

このMODを入れたくなるとっておきのアイテム 『Dimensional Transceiver』 の話をしよう 主な機能としては ・RFの送受信ができる ・アイテムの送受信ができる ・液体の送受信ができる ・トロッコを移…

Ender IO

【Ender IO】Capacitor Bankの話【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.06.25 gao

RFを貯めるアイテム『Capacitor Bank』系のアイテムの話をしよう 共通の機能 ・RFを貯蓄、放出が可能 ・貯めたRFを保存したまま、アイテム化して持ち運びが可能 ・RF充電が必要なアイテムを充電できる RFの…

Ender IO

【Ender IO】RFエンジンの話【Minecraft 1.7.10 MOD】

2017.06.18 gao

ジェネレータとかそこら辺の中間素材になるアイテムは出したと思うから、適当にまとめておくよ RF発電機の種類 RFを生産できる装置は以下のアイテム ・Stirling Generator ・Combustion Gener…

  • <
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • …
  • 42
  • >

カテゴリー

新着エントリー

  • 【Thaumcraft6】焦点媒介:呪文蝙蝠の研究【Minecraft 1.12.2 MOD】 2025.07.28
  • 【Thaumcraft6】大焦点具【Minecraft 1.12.2 MOD】 2025.07.27
  • 【Thaumcraft6】不死の魔除けと、注入の儀式残りの研究【Minecraft 1.12.2 MOD】 2025.07.26
  • 【Thaumcraft6】基礎の残り、観察【Minecraft 1.12.2 MOD】 2025.07.21
  • 【Thaumcraft6】虚無覗きの真珠の研究とアイテム【Minecraft 1.12.2 MOD】 2025.03.02

最近よく踏まれてるページ

  • 【Mekanism】金属2倍~5倍生産ラインの流れ【Minecraft 1.12.2 MOD 工業サバイバル】

  • 【Mekanism】冶金注入機(Metallurgic Infuser)のはなし【Minecraft 1.7.10 MOD】

  • 【Applied Energistics 2】ざっくり段階的なまとめ【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】電解分離機(Electrolytic Separator)と加圧チューブのはなし【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】電動ポンプ(Electric Pump)とメカニカルパイプのはなし【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】飛行とホバーができる『ジェットパック』【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】で鉱石採掘、デジタルマイナーの設定・使い方【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Mekanism】黒曜石素材の武器防具を作る『精錬黒曜石インゴット』【Minecraft 1.12.2 MOD】

  • 【Applied Energistics 2 アドオン】MEドライブに無線で接続(ME Wireless)【Minecraft 1.12.2 MOD 工業サバイバル】

  • 【Mekanism】加温蒸発濃縮プラントで塩水を作る【Minecraft 1.12.2 MOD】

生贄の力

©Copyright2025 原油ごくごく.All Rights Reserved.