素材にエンダーパールが必要だけど後半で頻繁に使う金属の話じゃ
【Ender IO】の名からも、エンダーマン素材を多く使うのは納得ですね
※個人の感想です
目次
Vibrant Alloy
Alloy Smelter を使って作成する

素材は以下
・Energetic Alloy
・エンダーパール
Vibrant Alloyを使った中間素材的なアイテムを2つほど
Octadic Capacitor

クラフト素材はこちら
・Vibrant Alloy
・Double-Layer Capacitor
・グロウストーン
『Double-Layer Capacitor』はEnergetic Alloy の話で登場済み
Capacitorというアイテムは以下の三種類
・『Basic Capasitor』

・『Double-Layer Capacitor』

・『Octadic Capacitor』

そのうち下二つ、『Double-Layer Capacitor』『Octadic Capacitor』は装置につけてアップグレードパーツになるんじゃ
ここでは書かないけど
Vibrant Crystal

Vibrant Alloyをナゲットにしてエメラルドとクラフトして作る
クラフトの中間素材になるのよ
これを使う記事を書くときに見てもらうスタイル
Pulsating Iron
これもAlloy Smelter を使って作成する
上と同様にPulsating Ironの中間素材は、1つ
(,-,っ )っ
Pulsating Crystal
これを使った加工品はいくつかあるが、個人的におすすめなものを紹介
Vacuum Chest

クラフト素材は以下
・チェスト
・鉄インゴット
・Pulsating Crystal
バキュームチェスト
その名の通り、近くにあるアイテムを引き寄せて収納する
壊してブロック化すると中身のアイテムが入ったまま持ち運びできる
容量は通常のチェストと同じ
今日のところはこれで…
‘ω’)ノシ


















コメントを残す