【Falling Meteors】隕石Modの鉱物の装備の話【Minecraft 1.7.10 MOD】
隕石Modを入れる理由は装備が便利だから というわけで装備のこと書く 装備はデフォルトと同様に、防具は以下4種 ・ヘルメット ・チェストプレート ・レギンス ・ブーツ 道具は ・剣 ・クワ ・斧 ・ツルハシ (『Krek…
隕石Modを入れる理由は装備が便利だから というわけで装備のこと書く 装備はデフォルトと同様に、防具は以下4種 ・ヘルメット ・チェストプレート ・レギンス ・ブーツ 道具は ・剣 ・クワ ・斧 ・ツルハシ (『Krek…
隕石は人類史的にも古くから使われていて工業とかあんま関係ねえな! 自然と文明を感じる(適当 今回はとりあえず隕石の種類と隕石を防御する装置だけ書いとく 適当な説明 自然に隕石が降るようになるMod 隕石が落ちるのは読み込…
はじめに とあるサイトで、さくらのレンタルサーバーでWordPressを使用したブログサイトを運営しているが、どうにもサーバの応答性が悪く、PageSpeedスコアが上がらないという問題に直面していた。 サーバー応答性が…
【Immersive Engineering】のアイテムに『支持気球』というものがある 空中に出鱈目にブロックが置ける 風車を置くときなど、高さ200までブロックを積まなくてもよいのだ しかしながら、このmod自体に飛行…
水車と風車についてまともに書いてなかったので書く 双方とも燃料なしでRFを発電できる便利な装置 必要なアイテムは【Immersive Engineering】簡単なまとめで出てるので簡略 『クレオソート油』(コークス炉で…
「type (なんとか) struct { ホニャララ }」を複数のファイルで共通にしたいからpackageとかでまとめちゃおう! と、試みたもの 下に書くものの概要 ・srcディレクトリにHogePackパッケージを作…
『Vajra』は【GraviSuite】(IC2ex のアドオンmod)のブロックを破壊するツール ツルハシ、スコップ、斧の上位互換のようで、そうでもない 攻撃力は+3(木の斧と同じ) 簡単に説明 「壊せるブロックはすべ…
【GraviSuite】は【IC2ex】のアドオンmod 『GraviChestPlate』は『QuantumSuite Bodyarmor』を元に作る装備で、個人的におすすめの装備 『QuantumSuite Body…
前回と前々回は熱で発電する方法を書いた 今度こそ新・原子炉の発熱と冷却について調べてみる 過去 ・【IndustrialCraft2 experimental】原子炉(新しい方)の組み立て ・【IndustrialCra…
前回→【IndustrialCraft2 experimental】原子炉(新しい方)の起動 前々回→【IndustrialCraft2 experimental】原子炉(新しい方)の組み立て 前回の最後に熱について調べ…